冷しとり天おろし

今期の信越食品ゆで太郎の夏メニュー3品のうち2品は昨年と同じメニューです。そして、今回はとり天おろしを食べました。これボリュームあって良いのです。
とり天がドカッと2本
とり天と名乗るからにはとり天が乗ってます。2本大きいのがドカッと。これが胸肉というのが良いですよね。食いでがあるのに高タンパク低カロリー。え、衣ついてるからカロリーあるんじゃないかって?そんなの気にしない気にしない。とにかく胸肉なのでカロリーゼロなのです(伊達理論)
夏はおろしです
ゆで太郎システムでは常時おろしを使ったメニューがあるのですが、信越食品では夏限定です。なので、両社共通のクーポンも夏の期間だけおろしがあるわけです。ということで、信越食品でおろしをいただけるのは期間限定なので存分に楽しみましょう。しかし、数年前から信越食品も鬼おろしに変わってしまったので、ゆで太郎システムとの違いがあまりなくなってしまいました。通常の大根おろしのほうが好きなんですよね実は。なんでも粗くしやがってwww
なす天は小さいけど侮るなかれ
小さいなす天も1つ乗ってます。小さいけどなす天。良いですよねなす天。完全に個人の好みですけど、熱が入ってトロっとしたなすが好きなんですよね。小さいけどちゃんとなす天してるので、私はこのメニューが好きなのです。
カイワレが乗っている
夏メニューは全部カイワレが乗っています。ほかのメニューには乗りません。なので夏の時期だけカイワレを仕入れているんですね。個人的にはネギ抜き派なので緑が乗ることで彩が良くなりますし、写真を撮ってもネギ抜きと気づかれません(笑)ほかのメニューにもカイワレ乗せたいなと思ったらカイワレ単品頼めるのかな?多分無理ですけど、もりそばに乗せたりしても良さそうなんですよね。カイワレ侮れない。
まだ食べていないのは冷がけ肉おろし
これね、肉そば+おろし+カイワレなんですね。で、肉そばって650円なんですね。おろしは単品だと多分100円なので、肉おろしそば730円よりは単品組み合わせのほうが高いわけですが、今期のクーポンにはおろしがあるわけです。なので肉そばにおろしクーポン行使で650円なわけです。と考えるとあまりお得感ないんですよね。カイワレが乗るか乗らないかの違い。あれ、カイワレさっき侮れないって書いたばかりじゃない。やっぱり肉おろし食べよう。
夏メニューは9月中旬まで(多分)
例年9月中旬で夏メニューは終わっていたと思います。クオータで限定メニューが変わりますので。ちなみにゆで太郎システムの季節メニューは1~2か月ごとに変わるのでそれはそれで楽しいですよね。今回も「小柱と夏野菜のかき揚げ」なんて絶対美味いやつ。毎朝のルーティンは信越店ですけど、システム店行きたいなあ。
ゆで太郎システムのメニュー
ということで、皆様も良きゆで太郎ライフを!