やっぱりもりそば
2025年7月4日

基本のもりそば
ゆで太郎といえばやはりもりそばなんですよね。茹でたての締まった麺が最高です。半分そば粉なのでそばの香りも感じられて良いのです。並盛だと物足りないので大盛推奨。たくさん食べたい方は特盛や1キロ盛りもあります。
汁は辛め
老舗とめちゃめちゃ辛い(ショッパイ)店までではありませんが、キリッと辛めの汁が良いですね。はじめは麺だけ、その後は半分汁につけて、なんて通ぶってないで自分の好きなように食べましょう!
わさびも良いけど七味もね
もりそばといえばわさびという方が多いと思いますが、麺に七味を振りかけるのも七味が香って少し刺激的で美味しいです。これは、10年以上前、長野の松本で蕎麦屋に入ったときに周りでやってる人が多くて真似たのが最初ですがハマりました。
汁に天かすや温玉を入れても良いじゃない
食べ方に拘る人はあまりいい顔しないかもしれませんが、天かすや温玉を汁に入れてそばに絡めて食べるのも美味しいですよね。やったことない人は全員やってください!なんて、強制するものじゃありませんが。ちなみに私はネギ抜きですが、ネギ好きな人は当然ネギを入れても良いと思います。
締めのそば湯もね
ゆで太郎ではポットにそば湯(そばの茹で汁)を入れたものがテーブルに置いてあります。汁を割って飲みましょう。滋味深いです(笑)
ということで皆様も良きゆで太郎ライフを!