坦々風冷しそば@信越食品

ゆで太郎(信越食品)の夏メニューの一つ坦々風冷しそば(ネギ抜き)を食べてきました。
少し酸味のある旨辛
本格的なものではありませんがそばに合うように調整された坦々スープ。酸味が少しあり旨辛、と言っても辛さはあまりないので辛さを出したい方は一味、七味、ラー油(置いてない店舗もあります)で辛味を足すと良いと思います。いろんな味のスープがあるラーメン屋の坦々と言えば近いかもしれません。幸楽苑とか。ひき肉は乗ってませんが肉そばの具が乗ってますので食べ応えがあります。
温玉も乗ってる
最近なんでも温玉や卵黄乗せるのでちょっと飽きているのですが、これは温玉合いますね。最初は温玉を崩さず、途中から崩して食べるとまろやかになります。
温かくても美味しそう
汁はデフォで冷してあると思うので温かいのは頼めないと思いますが、残った汁を蕎麦湯で割ったところこれも美味しかったので温かくても美味しそうなんですよね。オペレーションが大変なのでできないでしょうが、無いと分かると余計に食べたくなる、でも食べられません(笑)
トッピングは何が合うのか
今季も無料クーポンが配布されています。その中で何が合うかな⋯
カレールー⋯流石に合わないでしょう
わかめ⋯ありだと思います。今度やってみます。
温玉⋯ダブル温玉になりますがありかも
おろし⋯やってみる価値はありそう
薬味ネギ⋯私はネギ抜き派ですが、好きな方はネギ増し良いかと思います
コロッケ⋯個人的にはやってみたいです。コロッケは割と懐広いですからね。
かき揚げ⋯揚げ物はおそらく間違いないと思います。
海老天⋯今回やりましたが辛汁につけて食べるとなかなか美味しかったです。
他の夏メニュー
他に2つメニューがありますが毎年出てますので味はわかってます(美味いです)。
今季はおろしクーポンがあるので冷がけ肉おろしは、650円の肉そば(ぶっかけ)におろしクーポン出せばできちゃうんですよね。カイワレが乗らないのが違い。
とり天おろしはとり天2本とナス天、おろしで750円はお買い得だと思います。また、単品でとり天やナス天も購入できますので、カレーに乗せたりカレーに乗せたりカレーに乗せたりできます(大事なことなので3回言いました)
去年まであった信越の薬味そばがなくなった
ここ何年か夏メニューで豆腐の乗った薬味そば(毎年少しずつ改良されてました)が発売されていて夏の優勝メニューだったのですが、今年は無くなってしまいました。しかし、坦々がすごく美味しいので今年は坦々が優勝です!
それでは、良きゆで太郎ライフを!